外反母趾

母趾中足趾節(ぼしちゅうそくしせつ)関節(MTP関節、足の親指の付け根の関節)が
腓骨(ひこつ)側へ外反している状態、すなわち親指のつけ根が外側を向き、
第1中足骨頭が内側に向いた状態で通常、痛みを伴う疾患です。発生の原因として生れつき
あるいは遺伝性の解剖学的要素と、足の指に外から加わる環境とが組み合わさり発生したり、
関節リウマチなどの病気で発生します。  解剖学的要素とは、親指が人差指より長い
エジプト型前足部であったり、第1中足骨頭が巨大であったり、扁平(へんぺい)足で
あったり、中足骨が内反していたり、腱、筋などの走行に異常があった場合などに
出現します。窮屈な履物の常用であり、また路面や床面が硬くなったことが原因として
あげられます。男女の発生では女性が男性の10倍ぐらい発生し、好発年齢は初経期
(13~14歳頃)と閉経期(50歳代)の2つのピークがみられます。
また前者には高頻度の家族内発生がみられます。 親指のMP関節において親指のそれより
先端が外反し、関節の内側が飛び出しバニオン(滑腋包の膨らみを形成して痛みを
引き起こします。そして外反変形が進むと親指が人差指の底側に入りこみ、
人差指・中指のMTP関節の底側に痛みを伴うタコを形成します。発症の初期には
窮屈な履物をはいて行動した時しか親指の基部に痛みは生じませんが、症状が進むと裸足で
立っているだけで痛みがでるようになります。また症例によっては、親指以外の他の足指の
中足骨骨頭部が痛んだり、痛みのあるタコができます。 前述した症状でほぼ診断はつきます。
そして荷重時、非荷重時の足部X線撮影を行い、外反母趾角および第1・2中足角を
測定します。外反母趾角(hallux valgus angle:HVA)は15°以上、第1・2中足角10°以上
を病的と診断し、また親指MTP関節の変形性変化、脱臼、亜脱臼の有無、
側面像では扁平足のチェックも行います。

SAKIUTAでは足底アーチを作り出すテーピングや靴下の指導や
足底腱を緩めたり、足関節周辺の筋肉へアプローチを行い疼痛軽減を目的に治療を行います。

(参照:家庭の医学)